スポンサーリンク

2000年代 洋画興行収入ランキング

2000年代 洋画興行収入ランキング
この記事は約7分で読めます。

2000年代 洋画興行収入ランキング

2000年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位M:I-297.0億円
2位グリーンマイル65.0億円
3位パーフェクト・ストーム37.0億円
4位トイ・ストーリー234.5億円
5位エンド・オブ・デイズ31.4億円
6位ターザン28.0億円
7位ジャンヌ・ダルク22.0億円
8位スチュアート・リトル20.0億円
9位007/ワールド・イズ・ノット・イナフ19.9億円
10位ファイト・クラブ19.8億円

2001年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位A.I.97.0億円
2位パール・ハーバー68.8億円
3位ジュラシック・パークIII51.3億円
4位ダイナソー49.0億円
5位ハンニバル46.0億円
6位PLANET OF THE APES 猿の惑星45.0億円
7位バーティカル・リミット39.0億円
8位ハムナプトラ2/黄金のピラミッド37.0億円
9位キャスト・アウェイ32.7億円
10位アンブレイカブル29.4億円

2002年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位ハリー・ポッターと賢者の石203.0億円
2位ハリー・ポッターと秘密の部屋180.0億円
3位モンスターズ・インク93.7億円
4位スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃93.5億円
5位ロード・オブ・ザ・リング90.7億円
6位スパイダーマン75.0億円
7位オーシャンズ1170.0億円
8位メン・イン・ブラック240.0億円
9位I am Sam アイ・アム・サム34.6億円
10位サイン34.0億円

2003年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位ハリー・ポッターと秘密の部屋173.0億円
2位マトリックス・リローデッド110.0億円
3位ターミネーター382.0億円
4位ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔79.0億円
5位パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち68.0億円
6位マトリックス レボリューションズ67.0億円
7位マイノリティ・リポート52.4億円
8位HERO40.5億円
9位チャーリーズ・エンジェル/フルスロットル35.0億円
10位シカゴ35.0億円

2004年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位ラストサムライ137.0億円
2位ハリー・ポッターとアズカバンの囚人135.0億円
3位ファインディング・ニモ110.0億円
4位ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還103.2億円
5位スパイダーマン267.0億円
6位デイ・アフター・トゥモロー52.0億円
7位トロイ42.0億円
8位アイ,ロボット37.5億円
9位ホーンテッドマンション34.0億円
10位ヴァン・ヘルシング28.0億円

2005年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位ハリー・ポッターと炎のゴブレット115.0億円
2位スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐91.7億円
3位宇宙戦争60.0億円
4位チャーリーとチョコレート工場53.5億円
5位Mr.インクレディブル52.6億円
6位オペラ座の怪人42.0億円
7位ターミナル41.5億円
8位オーシャンズ1236.0億円
9位私の頭の中の消しゴム30.0億円
10位四月の雪27.5億円

2006年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位ハリー・ポッターと炎のゴブレット110.0億円
2位パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト100.2億円
3位ダ・ヴィンチ・コード68.6億円
4位ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女68.6億円
5位M:i:III51.5億円
6位Mr.&Mrs. スミス46.5億円
7位フライトプラン31.2億円
8位チキン・リトル26.8億円
9位ワールド・トレード・センター24.0億円
10位キング・コング23.5億円

2007年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド109.0億円
2位ハリーポッターと不死鳥の騎士団94.0億円
3位スパイダーマン371.億円
4位硫黄島からの手紙51.0億円
5位トランスフォーマー40.1億円
6位ダイ・ハード4.039.1億円
7位レミーのおいしいレストラン39.0億円
8位ナイト ミュージアム35.7億円
9位オーシャンズ1332.0億円
10位バイオハザード III28.5億円

2008年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国57.1億円
2位レッドクリフ Part I50.5億円
3位アイ・アム・レジェンド43.1億円
4位ライラの冒険 黄金の羅針盤37.5億円
5位ハンコック31.0億円
6位ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛30.0億円
7位魔法にかけられて29.1億円
8位ナショナル・トレジャー/リンカーン暗殺者の日記25.8億円
9位ウォンテッド25.0億円
10位アース24.0億円

2009年 洋画興行収入ランキング

順位作品名興行収入
1位ハリー・ポッターと謎のプリンス80.5億円
2位レッドクリフ PartⅡ 未来への最終決戦55.5億円
3位マイケル・ジャクソン THIS IS IT44.0億円
4位ウォーリー39.5億円
5位201238.0億円
6位天使と悪魔33.5億円
7位ターミネーター433.2億円
8位マンマ・ミーア!26.0億円
9位地球が静止する日24.1億円
10位ベンジャミン・バトン 数奇な人生24.0億円

洋画・年代別・興行収入ランキング

1950年代-洋画興行収入ランキング
1960年代-洋画興行収入ランキング
1970年代-洋画興行収入ランキング
1980年代-洋画興行収入ランキング
1990年代-洋画興行収入ランキング
2000年代-洋画興行収入ランキング
2010年代-洋画興行収入ランキング
2020年-洋画興行収入ランキング
2021年-洋画興行収入ランキング 
2022年-洋画興行収入ランキング

邦画・年代別・興行収入ランキング

1950年代-邦画興行収入ランキング
1960年代-邦画興行収入ランキング
1970年代-邦画興行収入ランキング
1980年代-邦画興行収入ランキング
1990年代-邦画興行収入ランキング
2000年代-邦画興行収入ランキング
2010年代-邦画興行収入ランキング
2020年-邦画興行収入ランキング
2021年-邦画興行収入ランキング
2022年-邦画興行収入ランキング
スポンサーリンク
洋画・年代別・興行収入ランキング
スポンサーリンク

amazonプライム・ビデオ
上のバナーは、amazonプライム会員が便利なように、紹介している映画ページにリンクしています。会員なら無料で見れる映画も多数あります。

管理人はもちろんamazonプライム会員です。年間プラン5,900円(税込)または月間プラン600円(税込)で、一か月のレビューに困らない映画が見れます。コスパ最高!入らない理由がない感じです。初回登録時は30日間完全無料!登録後解約しても30日間利用可能、ペナルティがありません。


U-NEXTにも管理人は入会しています。理由はコスパが良いこと、旧作が充実している点、B級映画も充実。新作もポイントを使って見ることができるのも便利です。31日間無料で試せるから安心です。その間にかなりの映画やドラマ・アニメが見れます。U-NEXTは、映画やドラマの他にアダルト動画、幅広いジャンルの週刊誌見放題サービスもあります。管理人の感想としては週刊誌の見放題は、映画見放題よりもコスパが優れているように思います。


Huluも会員になってます。理由は見たい海外ドラマが多くあるのと見逃した国内ドラマも充実しています。アニメの充実ぶりや過去の人気ドラマの一挙放送なども見逃せません。映画は特に邦画と特撮系が充実していてシリーズものの一挙放送とか好きです。 月額1,026円(税込)※2週間の無料お試し期間があります。(2023年8月30日(水)午前9:59 をもって終了なのでお早めに!)

映画の秘密基地アベルケイン・ドットコム