エロい映画
官能に訴える、男女間もしくは同性間での交流と性交シーンが多い映画。または、乳房の露出やセクシーさを強調したファッションや行為がある映画。「お色気映画」とも呼ばれ、ささやかなセクシー表現を売りにした二流映画。

ゾンビーバー 55点
2014年公開のアメリカ合衆国の映画。『ハングオーバー』シリーズの製作陣が贈る“前代未聞”のラブリー・パニック襲来!!強烈なインパクトを放つタイトルで話題となった奇跡の大ヒット作『ゾンビーバー』かわいいビーバーとゾンビが融合するというとんでもない設定、しか...

女囚さそり 701号怨み節 68点
1973年公開の日本映画。東映製作の女囚さそりシリーズの第4作目である。過去に殺人を犯して逃亡中の松島ナミが警察に捕まるが逃げ出し、直後に出会った元過激派学生運動家に一度は犯罪者的意識で心を許したさそりが、その男に裏切られた怨念に燃え、刑務所を脱走して復讐...

女囚さそり けもの部屋 74点
1973年公開の日本映画。東映製作の女囚さそりシリーズの第3作目である。ナミが一般社会で逃亡生活を送りながら、知り合った女たちの哀しい運命を垣間見てあくどい仕事をする鮫島たちに復讐し、権藤刑事から逃亡を図る様を描く。
女囚さそり けもの部屋 映画批評・備...

南京の基督 80点
1995年製作の香港映画。アミューズと香港のゴールデン・ハーベスト提携作品。芥川龍之介の『南京の基督』をベースに、彼の自殺直前の心象風景を描いた『歯車』を加えたオリジナル・ストーリー。日本人である富田靖子が中国人の娼婦、宋金花を演じ、香港の俳優レオン・カー...

吉原炎上 100点(満点)
1987年公開の日本映画。花魁5人の悲喜を描いた映画。吉原遊郭に生きた女たちの生き様を本格的に取り上げた初めての映画といわれる。名取裕子をはじめ、かたせ梨乃、西川峰子、藤真利子ら、当時の有名女優の大胆なヌードシーン(特に名取と二宮さよ子のレズビアンシーン)...

ひとひらの雪 73点
1985年公開の日本映画。渡辺淳一の同名ベストセラー小説を、荒井晴彦が脚色し根岸吉太郎が監督した。原作小説は、不倫の愛と悦楽を描き、連載直後から、辛みの効いたエロチシズムが評判を呼び、"ひとひら族"や"ひとひら願望"などの流行語を生み、単行本は100万部の...

陽暉楼 82点
1983年公開の日本映画。海外で公開された際のタイトルは"The Geisya"である。『鬼龍院花子の生涯』に次ぐ五社英雄・宮尾登美子コンビの二作目で、土佐の高知の花柳界を舞台に生きる女衒の父と芸妓となった娘との愛憎を描く。
陽暉楼(ようきろう) 映画批...

鬼龍院花子の生涯 87点
1982年公開の日本映画。宮尾登美子最初の映像化作品。配給収入は11億円。大正、昭和の高知を舞台に、侠客鬼龍院政五郎(通称・鬼政)とその娘花子の波乱万丈の生涯を、12歳で鬼政のもとへ養女に出され、約50年にわたりその興亡を見守った松恵の目線から描いた作品。...

肉体の門 78点
1988年公開の日本映画。田村泰次郎の小説『肉体の門』5回目の映画化。かたせ梨乃や西川峰子ら、女優たちの潔い脱ぎっぷり、裸での絡みシーンも多く、五社映画らしい女同士の争いと男女の絡みシーンが話題となった。
肉体の門 映画批評・備忘録
肉体の門脚本:31...

ゾルタン★星人 29点
2000年公開のアメリカ合衆国の映画。原題のDude, Where's My Car?は、おい、俺の車はどこだ?の意。宇宙の平和はおばかコンビ2人の活躍にかかっていた! おばか度1000%のギャグ満載で贈る、超ばかちんSFコメディ!?
ゾルタン★星人 映...

愛のコリーダ 68点
1976年公開の日本・フランス合作映画。制作プロダクションのノートによると、『本作は日本初のハードコア・ポルノとしてセンセーショナルな風評を呼んだ』としている。題名の「コリーダ」はスペイン語で闘牛を意味する「Corrida de toros」からとっている...

北斎漫画 50点
1981年公開の日本映画。矢代静一の戯曲を新藤兼人監督が映画化、葛飾北斎の波瀾に満ちた生涯を描く。絵師・葛飾北斎と友人の戯作者・滝沢馬琴の二人の交遊を長い年月にわたって追い、北斎の娘・お栄、馬琴の女房・お百、魔性の美女・お直の存在を絡めて描いた作品。15歳...

濹東綺譚(ぼくとうきだん)89点
1992年公開の日本映画。荷風の小説中、最高傑作ともされ、1960年・1992年(今作)・2010年に映画化された。私娼窟・玉の井を舞台に、小説家・大江匡と娼婦・お雪との出会いと別れを、季節の移り変わりとともに美しくも哀れ深く描いている。墨田ユキの鮮烈ヌードは...

蛇にピアス 78点
2008年公開の日本映画。吉高由里子の初主演映画にして、大胆なヌードと過激な性描写で話題を集めた。キャッチコピーは「19歳、痛みだけがリアルなら 痛みすら、私の一部になればいい。」
蛇にピアス 映画批評・備忘録
蛇にピアス
脚本:32点
演技・...

愛の渦 83点
2014年公開の日本映画。乱交パーティーに集った見ず知らずの男女8人が徐々に欲望を曝け出し本性を露わにしていく姿を真っ向から描いた問題作。裏風俗という設定と、本編123分のなかで服を着ているシーンが18分30秒のみという内容、三浦監督が役者に求める演技力といっ...

欲動(よくどう) 53点
2014年製作の日本映画。アジアを舞台に活躍する女優・杉野希妃がメガホンをとった監督作品。インドネシア・バリ島でオールロケを敢行し、病に苦しむ夫とその妻の姿を通して男女の性愛と人間の生死を描いた。「愛の渦」の三津谷葉子が妻を、ドラマ「昼顏 平日午後3時の恋人た...

ビキニ・カー・ウォッシュ 57点
2015年製作のアメリカ合衆国の映画。ビキニ姿の美女が車を洗う洗車場で一攫千金を狙う大学生の奮闘を描いた青春エロティックコメディ。
ビキニ・カー・ウォッシュ 映画批評・備忘録
ビキニ・カー・ウォッシュ(原題:All American Bikini Ca...

帝都物語外伝 25点
1995年公開の日本映画。『帝都物語』、『帝都大戦』につづくシリーズ3作目の作品。「帝都物語外伝 機関童子」を原作とするが、内容は大幅に異なる。露骨な性描写と狂気を中心に描いており、過去2作とは全くテイストの異なった作品となっている。
帝都物語外伝 映画批評...

援助交際撲滅運動 地獄変 18点
2004年製作の日本映画。『殺し屋1』『ホムンクルス』の山本英夫と『リモート』のこしばてつや共著による同名コミックを遠藤憲一主演で映画化した「援助交際撲滅運動」の続編。変態中年男と暴力美少女の壮絶な殺し合いを、暴力描写の中に詩情を織り交ぜて描いた映画。
援助...

花宵道中 72点
2014年公開の日本映画。『花宵道中』(はなよいどうちゅう)は、宮木あや子による日本の小説作品。第5回(2006年)R-18文学賞受賞作。映画は、R15+指定作品で主演の安達祐実は、劇場版『家なき子』(1994年)以来20年ぶりの映画主演となる。
花宵道中 ...

海猫 55点
2004年公開の日本映画。谷村志穂が著した小説を映画化。刺激的な性愛描写が含まれているため、映倫でR15+指定になった。
海猫 映画批評・備忘録
海猫
脚本:20点
演技・演出:5点
撮影・美術:15点
編集:7点
音響・音楽:8点
合...

失楽園 60点
1997年公開の日本映画。女性客を集めて配給収入で23億円、興行収入では約40億円の大ヒットを記録。不倫を主題とし、一般向け新聞連載ではあまり例のない性描写が含まれており、社会現象になるほどの話題を呼んだ作品です。日本アカデミー賞、報知映画賞、キネマ旬報賞受賞...

化身 72点
1986年公開の日本映画。黒木瞳の映画主演デビュー作で、全裸も披露、また阿木燿子も大胆なベッドシーンを演じた。小説も発表時に話題を呼んだが、映画化、テレビドラマ化によっていっそうの話題を呼んだ。
秋葉大三郎役には、前年1985年に『ひとひらの雪』で中年の男を...

女囚701号 さそり 66点
1972年公開の日本映画。女囚さそりシリーズの第1作目。刑務所を舞台に女囚の松島ナミが、周りの人間から受ける暴行などに耐えて脱走を試み、過去に自身を裏切った男たちに復讐しようとする内容となっているほか、殺人のほか陵辱、リンチなどの凄惨なシーンが含まれています。...

恋の罪 74点
2011年公開の日本映画。1997年に渋谷区で発生した東電OL殺人事件からインスピレーションを得た作品ですが、ストーリーは、事件とはほぼ無関係な物語です。作品の内容や、それまで清純派のイメージが強かった水野美紀がヘアヌードになったことでも注目を集め、単館系の作...

援助交際撲滅運動 54点
2001年公開の日本映画。女子高生のオヤジ狩りと援助交際を撲滅させるという体裁でヤリ逃げを繰り返すテレクラ店員と中年男。そんな彼らに復讐をする女子高生の姿を描く。
援助交際撲滅運動 映画批評・備忘録
援助交際撲滅運動
脚本:20点
演技・演出:...

ワイルドシングス 67点
1998年公開のアメリカ合衆国の映画。人気高校教師による女子高生レイプ事件を軸に、男女の駆け引きが繰り広げられる。1980年代に青春映画のスターとして人気の高かった俳優ケヴィン・ベーコンが、製作総指揮を行った。
ワイルドシングス 映画批評・備忘録
ワイ...

冷たい熱帯魚 74点
2010年公開の日本映画。園子温監督、脚本によるエロ・グロ描写が多いホラー・サスペンスで、1993年に起こった埼玉愛犬家連続殺人事件をベースとした物語。本作は映倫規定において、R18+(18歳未満は観覧禁止)に指定されている。
冷たい熱帯魚 映画批評・備忘録...

血と砂 50点
1989年公開のスペイン映画。アンダルシア地方を舞台に、スペインの人々が対峙する“光と影”を、闘牛を通して鮮やかに映し出したドラマ。
ヴィセンテ・ブラスコ・イバニェスの小説『血と砂』を'1922年、'1941年に続く3度目の映画化。
血と砂 映画批評・備忘...

映画 みんな!エスパーだよ! 70点
2015年9月4日公開の日本映画。若杉公徳の漫画「みんな!エスパーだよ!」が原作の突然超能力が芽生えた日本の地方の男子高校生を主人公とするSFコメディ映画。テレビドラマの続編ではなく、テレビドラマとは異なるストーリーが展開する。こちらもテレビドラマ同様、愛知県...

愛のむきだし 73点
2009年公開の日本映画。20年ほど前に園子温監督が知り合った「盗撮のプロ」の実話を基に製作され、自身の体験や取材を組み込んだ3時間57分に及ぶ純粋かつ壮絶な恋愛叙事詩。この作品のメインとなる若い3人(ユウ(西島隆弘)、ヨーコ(満島ひかり)、コイケ(安藤サクラ...

硝子の塔 49点
1993年公開のアメリカ合衆国の映画。1991年にアイラ・レヴィンが発表したミステリー小説が原作。キャッチコピーは、「見たいですか それとも 見られたいですか」日本公開時にはR指定を受け、中学生以下は鑑賞禁止だった。
硝子の塔 映画批評・備忘録
硝子の...

ピラニア3D 88点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。1978年のアメリカ映画『ピラニア』のリメイクであり、アレクサンドル・アジャが監督した。本作はポストプロダクション時に3D変換され、3D映画として公開された。
ピラニア3D 映画批評・備忘録
ピラニア3D(原題:P...

ピラニア 73点
1978年公開、ニュー・ワールド・ピクチャーズ製作のアメリカ合衆国の映画。アメリカ陸軍によって改良された肉食魚ピラニアの恐怖を描いた作品。1981年には、ピラニアに飛行能力を加えた新種が登場する続編『殺人魚フライングキラー』(ジェームズ・キャメロン監督)が製作...

メノット 35点
2005年公開の日本映画。国分佐智子と本作で引退を宣言したアイドル藤本綾のセクシー・シーンが公開前から話題を集めていたサスペンス映画。公開後は、藤本綾の映画初主演にして芸能界引退作品であり、劇中でヌードを披露して大胆な濡れ場を演じたことが話題を集めた。「メノット」はフランス語で「手錠」を意味する。
揺れる藤本綾のおっぱいを見るための映画。

伊賀忍法帖 68点
1982年12月18日に公開。配給は東映。『魔界転生』(1981年、東映)に続く、山田風太郎原作映画の第2弾。『汚れた英雄』との2本立てで上映され、配給収入15億2500万円を記録した。
制作前には「角川映画大型新人女優コンテスト」が開催され、本作でのヒロイ...