スポンサーリンク

1980年代 洋画興行収入ランキング

1980年代 洋画興行収入ランキング
この記事は約7分で読めます。

1980年代 洋画興行収入ランキング

1980年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲32.0億円
2位007/ムーンレイカー22.8億円
3位地獄の黙示録22.5億円
4位クレイマー、クレイマー16.0億円
5位スター・トレック11.0億円
6位マッドマックス10.8億円
7位19418.6億円
8位カリギュラ6.0億円
9位青い珊瑚礁5.5億円
10位バトルクリーク・ブロー5.2億円

1981年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位エレファント・マン23.1億円
2位007/ユア・アイズ・オンリー21.5億円
3位スーパーマン2 冒険篇15.9億円
4位レイズ・ザ・タイタニック8.5億円
5位ブルース・ブラザース7.7億円
6位アメリカン・バイオレンス6.7億円
7位ハンター6.3億円
8位ブラックホール6.0億円
9位ヤング・マスター4.9億円
10位クリスタル殺人事件4.7億円

1982年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位E.T.35.0億円
2位ミラクル・ワールド ブッシュマン23.7億円
3位キャノンボール20.7億円
4位ロッキー316.7億円
5位少林寺16.5億円
6位レイダース 失われた聖櫃<アーク>13.8億円
7位エンドレス・ラブ11.1億円
8位マッドマックス29.8億円
9位ドラゴンロード6.0億円
10位ザ・カンニング〔IQ=0〕5.8億円

1983年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位E.T.94.0億円
2位スター・ウォーズ ジェダイの復讐37.2億円
3位フラッシュダンス32.8億円
4位007/オクトパシー19.4億円
5位ランボー12.0億円
6位愛と青春の旅だち10.8億円
7位トッツィー9.9億円
8位スーパーマンIII 電子の要塞9.1億円
9位食人族8.5億円
10位地中海殺人事件7.2億円

1984年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説31.7億円
2位キャノンボール229.0億円
3位プロジェクトA16.9億円
4位フットルース15.4億円
5位ステイン・アライブ14.9億円
6位ネバーセイ・ネバーアゲイン12.2億円
7位ジョーズ38.3億円
8位ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ7.8億円
9位ポリスアカデミー7.2億円
10位ザ・デイ・アフター7.1億円

1985年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位ゴーストバスターズ40.9億円
2位グレムリン31.0億円
3位ランボー 怒りの脱出25.0億円
4位ネバーエンディング・ストーリー22.0億円
5位007/美しき獲物たち12.0億円
6位スパルタンX11.1億円
7位ビバリーヒルズ・コップ10.2億円
8位コットンクラブ8.7億円
9位アマデウス8.0億円
10位マッドマックス サンダードーム7.6億円

1986年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位バック・トゥ・ザ・フューチャー36.9億円
2位ロッキー4 炎の友情29.8億円
3位グーニーズ19.2億円
4位コブラ17.5億円
5位コーラスライン14.5億円
6位エイリアン212.0億円
7位愛と哀しみの果て11.3億円
8位コマンドー11.0億円
9位ポリス・ストーリー 香港国際警察10.0億円
10位サンタクロース10.0億円

1987年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位トップガン39.5億円
2位アンタッチャブル18.0億円
3位プラトーン17.8億円
4位ビバリーヒルズ・コップ214.2億円
5位オーバー・ザ・トップ12.4億円
6位プロジェクトA2 史上最大の標的11.5億円
7位キングコング29.0億円
8位ハワード・ザ・ダック 暗黒魔王の陰謀7.7億円
9位ゴールデン・チャイルド7.6億円
10位シュワルツェネッガー プレデター7.3億円

1988年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位ラストエンペラー24.5億円
2位ランボー3 怒りのアフガン23.9億円
3位危険な情事23.5億円
4位ウィロー17.3億円
5位ニューヨーク東8番街の奇跡14.9億円
6位ロボコップ9.1億円
7位インナースペース8.8億円
8位クロコダイル・ダンディー27.9億円
9位007/リビング・デイライツ7.7億円
10位フルメタル・ジャケット7.6億円

1989年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位インディ・ジョーンズ 最後の聖戦44.0億円
2位レインマン32.6億円
3位カクテル17.5億円
4位ロジャー・ラビット14.4億円
5位ブラック・レイン13.5億円
6位ツインズ12.4億円
7位星の王子ニューヨークへ行く12.1億円
8位ダイ・ハード11.5億円
9位子熊物語7.6億円
10位3人のゴースト7.4億円

洋画・年代別・興行収入ランキング

1950年代-洋画興行収入ランキング
1960年代-洋画興行収入ランキング
1970年代-洋画興行収入ランキング
1980年代-洋画興行収入ランキング
1990年代-洋画興行収入ランキング
2000年代-洋画興行収入ランキング
2010年代-洋画興行収入ランキング
2020年-洋画興行収入ランキング
2021年-洋画興行収入ランキング 
2022年-洋画興行収入ランキング

邦画・年代別・興行収入ランキング

1950年代-邦画興行収入ランキング
1960年代-邦画興行収入ランキング
1970年代-邦画興行収入ランキング
1980年代-邦画興行収入ランキング
1990年代-邦画興行収入ランキング
2000年代-邦画興行収入ランキング
2010年代-邦画興行収入ランキング
2020年-邦画興行収入ランキング
2021年-邦画興行収入ランキング
2022年-邦画興行収入ランキング
スポンサーリンク
洋画・年代別・興行収入ランキング
スポンサーリンク

amazonプライム・ビデオ
上のバナーは、amazonプライム会員が便利なように、紹介している映画ページにリンクしています。会員なら無料で見れる映画も多数あります。

管理人はもちろんamazonプライム会員です。年間プラン4,900円(税込)または月間プラン500円(税込)で、一か月のレビューに困らない映画が見れます。コスパ最高!入らない理由がない感じです。初回登録時は30日間完全無料!登録後解約しても30日間利用可能、ペナルティがありません。


U-NEXTにも管理人は入会しています。理由はコスパが良いこと、旧作が充実している点、B級映画も充実。新作もポイントを使って見ることができるのも便利です。31日間無料で試せるから安心です。その間にかなりの映画やドラマ・アニメが見れます。U-NEXTは、映画やドラマの他にアダルト動画、幅広いジャンルの週刊誌見放題サービスもあります。管理人の感想としては週刊誌の見放題は、映画見放題よりもコスパが優れているように思います。


Huluも会員になってます。理由は見たい海外ドラマが多くあるのと見逃した国内ドラマも充実しています。アニメの充実ぶりや過去の人気ドラマの一挙放送なども見逃せません。映画は特に邦画と特撮系が充実していてシリーズものの一挙放送とか好きです。 月額1,026円(税込)※2週間の無料お試し期間があります。

映画の秘密基地アベルケイン・ドットコム