1988年

時代劇

敦煌|戦乱の世、11世紀のシルクロードで、敦煌の文化遺産を守ろうとした青年の活躍を描く。

敦煌(とんこう)は、1988年公開の日本・中国合作映画。史上最大のスペクタクルが、限りなく壮大なロマンが、無限の大地に広がる――戦乱の世、11世紀のシルクロードで、敦煌の文化遺産を守ろうとした青年の活躍を描く。井上靖原作の同名小説の映画化で、脚本は「必殺!ブラウン館の怪物たち」の吉田剛と「植村直己物語」の佐藤純彌が共同で執筆。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ヒューマンドラマ

旅立ちの時|両親がテロリストとして指名手配されているある家族の愛と成長を描く。

旅立ちの時は、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。両親がテロリストとして指名手配されているある家族の愛と成長を描く。23歳で亡くなった名優リバー・フェニックスが、複雑な家庭環境に葛藤し、成長していく少年を繊細に演じ、アカデミー助演男優賞にノミネートされた感動の青春ドラマ。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ロマンス

グラン・ブルー|伝説のダイバー、ジャック・マイヨールをモデルにフリーダイビングに命を懸ける二人の男を描く。

グラン・ブルーは、1988年公開のフランス映画。世界を代表するヒットメーカーの一人、リュック・ベッソン監督の原点ともいえる、海とイルカに魅了された男の宿命を描く感動のドラマ。スキューバの道具を用いずに海に潜るフリーダイビングにすべてを賭けた二人の幼なじみの友情と、彼らと運命的な出会いを果たす女性のきずなを繊細なタッチでつづる。本作ではロザンナ・アークエット、ジャン=マルク・バール、ジャン・レノが豪華共演。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
コメディ

ツインズ|医学の進歩がとてつもない双子を誕生させた!?あっと驚くシュワちゃんのコメディ・デビュー作!

ツインズは、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。35年間別々に暮らしてきた似ても似つかぬ双子の兄弟の再会によって巻き起こる騒動を描くコメディ。製作・監督は「ゴーストバスターズ」のアイヴァン・ライトマン。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
アクション映画

ダーティハリー5|殺人予告-最後の標的はハリー・キャラハン!自らも標的にされた連続殺人事件に立ち向かう

ダーティハリー5は、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。自らも標的にされた連続殺人事件に立ち向かうハリー・キャラハン刑事の活躍を描く。「ダーティハリー」シリーズ4年ぶりの続編。製作はデイヴィッド・ヴァルデス、監督は「ダーティファイター 燃えよ鉄拳」のバディ・ヴァン・ホーン。スティーヴ・シャロン、ダーク・ピアソン、サンデイ・ショウの共同による原作をもとに、スティーヴ・シャロンが脚色。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ヒューマンドラマ

優駿 ORACIÓN|一頭のサラブレッドをめぐる牧場主や馬主、調教師、厩務員、騎手などさまざまな人々の生き様を描く

優駿 ORACIÓNは、1988年公開の日本映画。一頭のサラブレッドをめぐる牧場主や馬主、調教師、厩務員、騎手などさまざまな人人の生き様を描く。宮本輝原作の同名小説の映画化で、脚本はTV「ここの岸より」の池端俊策が執筆。監督はこれが第一作となるTV「北の国から」の杉田成道、撮影は「密約 外務省機密漏洩事件」の斎藤孝雄がそれぞれ担当。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ヒューマンドラマ

レインマン|自由奔放な青年と重いサヴァン症候群の兄との出会いと兄弟愛、そして人間としての変化を描いたヒューマンドラマ

レインマンは、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。今まで他人同然に生きてきた兄弟、自閉症の兄と自由奔放な弟の出会いによって変化してゆくそれぞれの人生を描く。第61回アカデミー賞と第46回ゴールデングローブ賞(ドラマ部門)、さらに第39回ベルリン国際映画祭においてそれぞれ作品賞を受賞。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
アクション映画

ダイ・ハード|《死んでも死なないタフなヤツ》マクレーン刑事の「運の悪い一日」はここから始まった!!

ダイ・ハードは、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。別居中の妻に会うため、ロサンゼルスにやってきたニューヨーク市警の刑事ジョン・マクレーンが、ドイツ人テロリストのハンス・グルーバー率いるテロリスト集団によって占拠された高層ビルで奮闘するアクション。主演をブルース・ウィリス、敵のリーダーをアラン・リックマンが務める。タイトルの「Die Hard」は「なかなか死なない」の意。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
西部劇

ヤングガン|ハリウッドの若手人気俳優が勢揃いした西部劇。ビリー・ザ・キッドと彼の仲間たちの姿を描く。

ヤングガンは、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。<リンカーン郡の戦い>周辺の、ビリー・ザ・キッドと彼の仲間たちの姿を描く。実在するビリー・ザ・キッドを題材にした映画でリンカーン郡戦争の事件を中心とした物語の作品で史実と違い作品ではかなり脚色されている内容だが、時代考証などは正確に行われており、ビリー・ザ・キッドの愛銃として知られるコルトM1877が初めてビリーの銃として使用された映画である。また結末のモノローグでは史実に合わせた結末が語られている。
ロマンス

快盗ルビイ|ルビィ、ぼく 心臓がもたないよ。小泉今日子&真田広之主演でおしゃれでチャーミングな快盗ルビイの犯罪と恋を描く

怪盗ルビイは、1988年公開の日本映画。おしゃれでチャーミングな快盗ルビイの犯罪と恋を描く。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
コメディ

クロコダイル・ダンディー2|オーストラリアの奥地から大都会ニューヨークへやって来たミック・ダンディーの活躍を描くシリーズ二作目。

クロコダイル・ダンディー2は、1988年公開のオーストラリア映画。オーストラリアの奥地から大都会ニューヨークへやって来たミック・ダンディーの活躍を描くシリーズ二作目。 映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
サスペンス・スリラー

プレシディオの男たち|プレシディオ軍事基地で起きた女性憲兵殺人事件を捜査することになった刑事と憲兵隊長の活躍を描く。

プレシディオの男たちは、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。サンフランシスコのプレシディオ軍事基地で起きた女性憲兵殺人事件を共に捜査することになった元憲兵の刑事とその憲兵当時の上司である憲兵隊長の活躍を描く。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ホラー映画

サンゲリア2|細菌兵器が生んだゾンビと軍の兵士たちが壮絶な戦いを繰り広げるカルトホラー

サンゲリア2は、1988年公開のイタリア映画。細菌兵器が生んだゾンビと軍の兵士たちが壮絶な戦いを繰り広げるカルトホラー。ルチオ・フルチ監督の『サンゲリア』の原題は「ZOMBIE2」、今作『-2』の原題は「ZOMBIE3」。共にジョージ・A・ロメロの名作『ゾンビ』とのつながりはない。ルチオ・フルチの名作『サンゲリア』の続編を自ら監督するという事でホラー・ファンの注目を浴びたが、その完成度に全てのホラー・ファンを落胆させた問題作。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
アクション映画

孔雀王(実写版)|この世に邪悪の心満ちる時「地獄門」が開かれる。SFXとカンフー・アクションを融合させたアクションホラー

孔雀王(実写版)は、1988年公開の日本・香港合作映画。荻野真の原作コミック『孔雀王』を基に、SFXとカンフー・アクションを融合させたアクションホラー映画の先駆け的作品。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
香港・台湾・中国映画

霊幻道士完結篇 最後の霊戦|摩訶不思議なパワーが集結!ついに、決戦の時が来た・・・・・

霊幻道士完結篇 最後の霊戦は、1988年公開の香港映画。19世紀中国を舞台にしたアクションホラーコメディ。霊幻道士シリーズと呼ばれる一連の作品の4作目。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
香港・台湾・中国映画

黒い太陽七三一 戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌|戦後50年の沈黙を破って、いま語られる驚愕の真実!!

黒い太陽七三一 戦慄!石井七三一細菌部隊の全貌 1988年公開の香港映画。香港映画分類システムで初のレベル3認定(18禁)された最初の作品。関東軍石井731部隊の日中戦争・太平洋戦争時の人体実験の描写が主なテーマとなっており、グロテスクなエピソードが多いが、それらの多くは森村誠一のルポ『悪魔の飽食』に紹介されているものでもある。
任侠・ヤクザ・実録ドラマ映画

肉体の門|うっかり抱くと危ないよ!1947夏、爆ぜる女の謝肉祭。

肉体の門は、1988年公開の日本映画。田村泰次郎の小説『肉体の門』5回目の映画化。かたせ梨乃や西川峰子ら、女優たちの潔い脱ぎっぷり、裸での絡みシーンも多く、五社映画らしい女同士の争いと男女の絡みシーンが話題となった。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
SFホラー

ブロブ 宇宙からの不明物体|それは、ただ飢えを満たすためにやって来た。それは、執拗に、ただ喰うために襲う。

ブロブ 宇宙からの不明物体は、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。1958年の映画『マックイーンの絶対の危機』のリメイク。アメリカの田舎町、アーバーヴィルにやってきた粘液状の生命体・ブロブと人間の戦いを描く。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
洋画・年代別・興行収入ランキング

1980年代 洋画興行収入ランキング

1980年代 洋画興行収入ランキング1980年 洋画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位スター・ウォーズ 帝国の逆襲32.0億円2位007/ムーンレイカー22.8億円3位地獄の黙示録22.5億円4位クレイマー、クレイマー16.0億円5位スター・トレック11.0億円6位マッドマックス10.8億円7位19418.6億円8位カリギュラ6.0億円9位青い珊瑚礁5.5億円10位バトルクリーク・ブロー5.2億円1981年 洋画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位エレファント・マン23.1億円2位007/ユア・アイズ・オンリー21.5億円3位スーパーマン2 冒険篇15.9億円4位レイズ・ザ・タイタニ...
邦画・年代別・興行収入ランキング

1980年代 邦画興行収入ランキング

1980年代 邦画興行収入ランキング1980年 邦画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位影武者26.8億円2位復活の日23.7億円3位二百三高地17.9億円4位ドラえもん のび太の恐竜15.5億円5位戦国自衛隊13.5億円6位ヤマトよ永遠に13.5億円7位男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花12.5億円8位男はつらいよ 寅次郎春の夢12.2億円9位天平の甍11.5億円10位動乱9.5億円1981年 邦画興行収入ランキング順位作品名配給収入1位連合艦隊19.0億円2位ドラえもん のび太の宇宙開拓史17.5億円3位典子は、今14.6億円4位男はつらいよ 寅次郎かもめ歌13.7億円5位男はつらい...
アクション映画

ブラッド・スポーツ|世界の格闘技チャンプが激突する闇の選手権!いま史上最強の男が誕生する!

ブラッド・スポーツは、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。ジャン=クロード・ヴァン・ダム初主演作。全編の半分が格闘シーンで構成されたアクション映画。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ホラー映画

13日の金曜日 PART7 新しい恐怖|超能力少女が登場、ジェイソン初の苦戦を強いられるシリーズ第7弾。

13日の金曜日 PART7 新しい恐怖は、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。超能力少女が登場、ジェイソン初の苦戦を強いられるシリーズ第7弾。幼い頃父を死に追いやったティナは、父を蘇らせようと誤ってジェイソンを復活させてしまう。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ファンタジー

帝都物語|明治45年から昭和3年にかけて帝都・東京を壊滅しようと企む超能力者・加藤保憲と当時の著名人、渋沢栄一、寺田寅彦、幸田露伴らの戦いを描く。

帝都物語(ていとものがたり)は、1988年公開の日本映画。荒俣宏の長編小説を原作に、TNV「ウルトラマン」シリーズや実験的な作品で知られる奇才・実相寺昭雄が映画化。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
コメディ

ビートルジュース|奇才ティム・バートン監督の自由奔放なイマジネーションが開花した霊界コメディ!

ビートルジュースは、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。若い幽霊2人が彼らの家へ引っ越して来た一家を追い出そうとするという喜劇。監督はアニメーター出身のティム・バートン。マイケル・マクドウェルとラリー・ウィルソンの原案を基にマクダウェルとウォーレン・スカーレンが脚本を執筆。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
ホラー映画

マニアックコップ|次々と殺人を犯す警察官を主役に、彼と彼の殺人を阻止しようとする警察官の対決を描いたバイオレンスホラー。

マニアックコップは、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。次々と殺人を犯す警察官を主役に、彼と彼の殺人を阻止しようとする警察官の対決を描いた映画。日本では劇場未公開となっており、テレビ放映時には「地獄のマッドコップ」という邦題がつけられていた。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
サスペンス・スリラー

ミシシッピー・バーニング|1964年に米ミシシッピ州フィラデルフィアで公民権運動家3人が殺害された事件を映画化

ミシシッピー・バーニングは、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。巨匠アラン・パーカー監督によって、1964年に米ミシシッピ州フィラデルフィアで公民権運動家3人が殺害された事件を映画化。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
サスペンス・スリラー

告発の行方|犠牲者が自ら無実を証明せねばならぬ罪をめぐって・・・|ジョディ・フォスターが第61回アカデミー主演女優賞を受賞

告発の行方(こくはつのゆくへ)は、1988年公開のアメリカ合衆国の映画。アメリカで深刻な社会問題となっているレイプにスポットを当てた問題作。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
コメディ

木村家の人びと|バブル期の日本を舞台に、異常に金銭に執着する一家を明るいタッチで描いたコメディ映画。

木村家の人びとは、1988年公開の日本映画。バブル期の日本を舞台に、異常に金銭に執着する一家を明るいタッチで描いたコメディ映画。香港で大ヒットするなど海外でも評価の高い作品。映画批評・あらすじ(ネタバレ)・スタッフ・キャスト・映画予告編・無料動画・配信情報。
SFホラー

ゼイリブ|格差社会の到来を予知したかのような資本主義への風刺作品。エイリアンによる姿なき侵略を描くSF サスペンス・ホラー!

ゼイリブは、1988年製作のアメリカ合衆国のSF映画。SF映画、ホラー映画の形をとった風刺作品であり、またアクション映画の面もあるこの作品には、1980年代の社会に蔓延した物質主義的思考に対する批判や、特権階級の者らがメディアを悪用し人々を洗脳し社会を専制的に支配していることに対する批判や警告が織り込まれている。