2010年公開映画を紹介。

デス・レース2 81点
2010年製作のアメリカ合衆国の映画。2008年公開の『デス・レース』の続編。近未来を舞台に、囚人たちが自由を懸け、重火器搭載の改造車を駆りながら壮絶レース・バトルを繰り広げる『デス・レース』の前日譚を描いたバイオレンス・アクション第2弾。
デス・レース...

2010年代 洋画興行収入ランキング
2010年代 洋画興行収入ランキング
2010年 洋画興行収入ランキング
順位
作品名
興行収入
1位
アバター
156.0億円
2位
アリス・イン・ワンダーランド
118.0億円
3位
トイ・ストー...

2010年代 邦画興行収入ランキング
2010年代 邦画興行収入ランキング
2010年 邦画興行収入ランキング
順位
作品名
興行収入
1位
借りぐらしのアリエッティ
92.5億円
2位
THE LAST MESSAGE 海猿
80.4億円
...

エクスペンダブルズ 88点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。タイトルは「消耗品」を意味する。驚異のスーパースターが集結した奇跡のプロジェクト「エクスペンダブルズ」。最強無敵凄い男たちが魂で見せる巨大な興奮と感動を描く。
エクスペンダブルズ 映画批評・備忘録
エクスペンダブル...

牙狼-GARO- 〜RED REQUIEM〜 79点
2010年10月30日公開の『牙狼〈GARO〉』の3D映画。牙狼〈GARO〉シリーズ初の劇場版だが、TVシリーズを見ていない人でも楽しめるように、TVシリーズ・TVスペシャルの登場人物は、主人公の鋼牙と魔導輪ザルバを除き一切登場しない。ただしTVシリーズで...

戦闘少女 血の鉄仮面伝説 26点
2010年公開の日本映画。日本での劇場公開時のキャッチフレーズは「全世界へ、宣戦布告。」「死んでなんか いられない」。劇場公開前の告知などでは、「監督:井口昇×西村喜廣×坂口拓」との表記に対して、「トリプル主演:杉本有美×森田涼花×高山侑子」「美しき新人類...

ザ・ウォーカー 74点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。世界が崩壊した近未来を舞台に、この世に一冊だけ残った本を運び、ひたすら西へと孤独に旅する男の姿を描くサスペンス・アクション。邦題は劇中で町で文明的な生活を送っていると自慢するカーネギー一味の人間が、主人公イーライが町に定住...

アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ 76点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。過激なセックスと暴力描写が災いして『発情アニマル』という邦題でポルノ映画扱いされた1978年製作のカルト・ムービーを、現代的なテイストでリメイクしたリベンジ・バイオレンス。野獣のような男たちに何度もレイプされ肉体も精神も踏...

インシディアス 84点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。『ソウ』シリーズ1作目にてコンビを組んだジェームズ・ワンとリー・ワネルが再びタッグを組み、さらに『パラノーマル・アクティビティ』のオーレン・ペリが製作を務めている。北米・イギリスで5週連続でトップ10入りを記録した。なお、...

マチェーテ 76点
2010年9月3日に公開されたアメリカ合衆国の映画。ロバート・ロドリゲスとイーサン・マニキス監督によるアクション映画であり、2007年の映画『グラインドハウス』で使われた偽予告編の本編。これまで脇役を演じてきたダニー・トレホにとって初の主演作品です。
マチェ...

ホラー・シネマ・パラダイス 77点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。廃館寸前の映画館の女性支配人が本物の殺人映画製作にのめり込んでいく姿を描いたホラーコメディ。
ホラー・シネマ・パラダイス 映画批評・備忘録
ホラー・シネマ・パラダイス(原題:All About Evil)
脚...

アジョシ 83点
2010年公開の韓国映画。心に闇を抱えながら生きる男と、彼と心を通わせる少女のドラマ。ウォンビンの鍛え上げられた肉体で披露する本格アクションシーンやタイの俳優タナヨン・ウォンタラクンの渋さとキレのあるアクションも魅力です。2010年に韓国で公開され、その年のN...

シャッター アイランド 88点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。原作はデニス・ルヘインによる同名のミステリー小説「Shutter Island」。監督マーティン・スコセッシ・主演レオナルド・ディカプリオの4度目の作品。日本では「衝撃のラスト」という触れ込みで宣伝され、上映前には「この映...

冷たい熱帯魚 74点
2010年公開の日本映画。園子温監督、脚本によるエロ・グロ描写が多いホラー・サスペンスで、1993年に起こった埼玉愛犬家連続殺人事件をベースとした物語。本作は映倫規定において、R18+(18歳未満は観覧禁止)に指定されている。
冷たい熱帯魚 映画批評・備忘録...

バイオハザードIV アフターライフ 37点
2010年公開のイギリス映画。バイオハザードシリーズ4作目。サブタイトルの「アフターライフ」はあの世、死後の世界を意味する。監督のポール・W・S・アンダーソンは、本作の制作にあたって、公開当時の原作ゲームのナンバリングタイトル最新作である『バイオハザード5』か...

インセプション 94点
2010年のアメリカ合衆国のSFアクション映画。クリストファー・ノーランが構想期間約20年ほどの歳月をかけた作品であり、イギリス系アルゼンチン人の作家であるホルヘ・ルイス・ボルヘス著「伝奇集」の短編「Las ruinas circulares(円鐶の廃墟)」や...

プレデターズ 63点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。『プレデター』シリーズの第3作目。世界中から集められた8人+1人の生存者の多様な戦闘スタイルとキャラクターが注目の3作目。
プレデターズ 映画批評・備忘録
プレデターズ(原題:Predators)
脚本:20...

レギオン 64点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。神に見捨てられた人類と天使たちとの壮絶な闘いを描くアクション・スリラー。
レギオン 映画批評・備忘録
レギオン(原題:Legion)
脚本:20点
演技・演出:15点
撮影・美術:15点
編集:8点
...

SPACE BATTLESHIP ヤマト 64点
2010年公開の日本映画。アニメ作品『宇宙戦艦ヤマト』の初の実写版映画。キャッチコピーは「必ず、生きて還る。」往年のアニメ『宇宙戦艦ヤマト』を実写化するという企画・構想案をTBSが立案。約5年かけてセディックインターナショナルと、西﨑義展の養子であるエナジオの...

ブラック・スワン 89点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。バレエ『白鳥の湖』の主演に抜擢され、潔白な白鳥と官能的な黒鳥の二つを演じることになったバレリーナが、プレッシャーにより徐々に精神が崩壊していく様を描いたサスペンス映画。
ブラック・スワン 映画批評・備忘録
ブラック...

127時間 87点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。登山家のアーロン・リー・ラルストンの自伝『奇跡の6日間』(Between a Rock and a Hard Place)が原作でジェームズ・フランコがラルストンを演じたサバイバルドラマ映画。
127時間 映画批評・備忘...

ソーシャル・ネットワーク 84点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。SNSサイトのFacebookを創設したマーク・ザッカーバーグらを描いた映画である。世界最大のSNS「Facebook」誕生の裏側を描いた伝記ドラマ。ハーバード大学在学中にFacebookを立ち上げた主人公たちが、一躍有名...

ピラニア3D 88点
2010年公開のアメリカ合衆国の映画。1978年のアメリカ映画『ピラニア』のリメイクであり、アレクサンドル・アジャが監督した。本作はポストプロダクション時に3D変換され、3D映画として公開された。
ピラニア3D 映画批評・備忘録
ピラニア3D(原題:P...

30デイズ・ナイト2 ダーク・デイズ 28点
2010年度公開のアメリカ合衆国の映画。ヴァンパイアに夫を殺されたヒロインが同じ境遇の者たちと共に復讐へ立ち上がり、ヴァンパイア軍団と壮絶な死闘を繰り広げる姿を描いたホラー・サスペンスの続編。
30デイズ・ナイト2 ダーク・デイズ 映画批評・備忘録
3...

ボックス! 73点
2010年公開の日本映画。主演の市原隼人と高良健吾はクランクイン2ヶ月前から都内ボクシングジムで、吹替えやスタント無しでのリアルファイトが出来るまでの厳しい指導を受けた。舞台が大阪で監督自身も大阪出身という事情もあり、監督自身のアイデアがロケーションに反映され...