2012年公開映画を紹介。

2010年代 洋画興行収入ランキング
2010年代 洋画興行収入ランキング
2010年 洋画興行収入ランキング
順位
作品名
興行収入
1位
アバター
156.0億円
2位
アリス・イン・ワンダーランド
118.0億円
3位
トイ・ストー...

2010年代 邦画興行収入ランキング
2010年代 邦画興行収入ランキング
2010年 邦画興行収入ランキング
順位
作品名
興行収入
1位
借りぐらしのアリエッティ
92.5億円
2位
THE LAST MESSAGE 海猿
80.4億円
...

エクスペンダブルズ2 77点
2012年公開のアメリカ合衆国の映画。2010年公開『エクスペンダブルズ』の続編。前作同様にアクション映画俳優の主演クラスが勢揃いしている。キャッチコピーは『最強無敵の、その先へ』
エクスペンダブルズ2 映画批評・備忘録
エクスペンダブルズ2(原題:T...

ユニバーサル・ソルジャー 殺戮の黙示録 64点
2012年公開のアメリカ合衆国の映画。『ユニバーサル・ソルジャー』シリーズ第4作目。R18+指定。第1作と前作にも出演したドルフ・ラングレンを筆頭に、『NINJA』のスコット・アドキンス、UFC元世界王者のアンドレイ・“ザ・ピットブル”・アルロフスキーが集...

映画 妖怪人間ベム 70点
2012年公開の日本映画。1968年に放送され人気を博したアニメを、亀梨和也、杏、鈴木福らの出演で実写化して話題となったドラマ「妖怪人間ベム」(2011年10~12月放送)の劇場版。醜い容姿ゆえに嫌われながらも、いつの日か人間になることを渇望する妖怪人間ベ...

ダブルヘッド・ジョーズ 45点
2012年製作のアメリカ合衆国の映画。大学の研究合宿でソロモン諸島をクルージングしていた教授と学生たち。彼らの前に、なんと頭を2つ持った大型のサメが現われた! 驚愕の“多頭ザメ”パニック第1弾。
ダブルヘッド・ジョーズ 映画批評・備忘録
ダブルヘッド・...

パニック・マーケット3D 75点
2012年公開のオーストラリア・シンガポール合作映画。外界から隔絶されてしまったスーパーマーケットで、次々と絶体絶命の危機に襲われる人々の姿を3Dで描いたサバイバルパニック。原題のBaitの意味は餌。
パニック・マーケット3D 映画批評・備忘録
パニッ...

宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 68点
2012年公開の日本映画。1982年に放映された特撮テレビドラマ『宇宙刑事ギャバン』の映画化作品である。キャッチコピーは「あばよ涙、よろしく勇気!」「蒸着せよ、銀の魂を継ぐ者よ―― 銀河に危機が迫る時、宇宙刑事が立ち上がる」。同年1月に封切られた『海賊戦隊ゴー...

海賊戦隊ゴーカイジャーVS宇宙刑事ギャバン THE MOVIE 85点
2012年公開の日本映画。特撮テレビドラマシリーズ『スーパー戦隊シリーズ』の『海賊戦隊ゴーカイジャー』と『宇宙刑事シリーズ』の『宇宙刑事ギャバン』の劇場版作品。スーパー戦隊35作記念・宇宙刑事シリーズ30周年記念作品。スーパー戦隊シリーズ第35作『海賊戦隊ゴー...

レッド・ライト 74点
2012年制作のアメリカ合衆国・スペイン合作のスリラー映画。再び現場に返り咲く伝説の超能力者と、彼を追う科学者たちの壮絶な心理戦を描き出す。
レッド・ライト 映画批評・備忘録
レッド・ライト(原題:Red Lights)
脚本:28点
演技・演...

モーガン・ブラザーズ 66点
2012年製作のオーストラリア映画。人体肥料工場を営む兄弟に遭遇した若者たちの運命を描き、2013年シッチェス映画祭ミッドナイトエクストリーム・グランプリを受賞したホラーコメディ。
モーガン・ブラザーズ 映画批評・備忘録
モーガン・ブラザーズ(原題:1...

アフターショック 69点
2012年にアメリカ合衆国で制作されたスリラーパニック映画。南米チリを訪れた男3人組が、未曾有の大地震と、大量の凶悪犯罪者の襲撃に見舞われる。日本では「“シッチェス映画祭”ファンタスティック・セレクション2013」の中の一作として2013年10月26日から限定...

ロスト・ボディ 77点
2012年公開のスペイン映画。死体安置所から消えた女性の遺体をめぐり、次々と奇怪な現象が巻き起こるサスペンス・ホラー。2018年に韓国で『死体が消えた夜』としてリメイクされ観客動員数130万人を超える大ヒットを記録。
ロスト・ボディ 映画批評・備忘録
...

容疑者X 天才数学者のアリバイ 78点
2012年公開の韓国映画。日本では福山雅治主演で映画化された東野圭吾の人気小説「容疑者Xの献身」を、韓国で映画化。ある殺人事件をめぐる天才数学者とその隣人、そして事件を追う刑事らが織り成すドラマを巧みな心理描写で映し出す。主人公を『クライング・フィスト』のリュ...

レ・ミゼラブル 100点(満点)
2012年12月21日公開の、イギリス、ワーキング・タイトル・フィルムズ製作のミュージカル映画。ヴィクトル・ユゴーの同名小説を原作として1980年代にロンドンで上演され、以後、ブロードウェイを含む世界各地でロングランされていた同名のミュージカルの映画化作品であ...

ポゼッション 77点
2012年制作のアメリカ合衆国のホラー映画。実話に基づいた物語を、サム・ライミがプロデュース!
ユダヤの民話に伝わる邪悪な魂を封じ込めたとされる“ディビュークの木箱"の記事がロサンゼルス・タイムズ紙に掲載された。背筋が凍りつくような話に多くの人々が魅了された...

貞子3D 57点
2012年公開の日本映画。鈴木光司書き下ろし『エス』を原作とし、『リング』シリーズ完結後の約12年後に製作された。『リング』『らせん』『リング2』『リング0 バースデイ』に続く映画シリーズ第5作、そして映画版『らせん』の直接続編。シリーズ初の3D立体映画(3D...

ヘッドハント 77点
2012年公開のオーストラリアの映画。閉鎖されたオフィスで自由を奪われた6人の男女が体験する恐怖を描くシチュエーションスリラー。
ヘッドハント 映画批評・備忘録
ヘッドハント(原題:Redd Inc. , Inhuman Resources)
脚...

バイオハザードV リトリビューション 65点
2012年公開のイギリス映画。サブタイトルの Retribution は報復、報いを意味する。本作は前作『IV』のラスト直後から続く形で始まる展開となっている。主な舞台はアンブレラ社の生物兵器研究における最高機密オペレーション施設「アンブレラ・プライム」である...

キャビン 82点
2012年に公開された、バカンスで大騒ぎする若者たちが恐怖に陥れられる定番の展開を、あえて覆すことに挑戦した異色のスリラー映画。
キャビン 映画批評・備忘録
キャビン(原題:The Cabin in the Woods)
脚本:33点
演技・演...

デッド寿司 39点
2012年公開の日本映画。特撮・アクションコメディーホラー映画。海外の良く分からない映画賞を多数受賞!
デッド寿司 映画批評・備忘録
デッド寿司
脚本:15点
演技・演出:8点
撮影・美術:6点
編集:5点
音響・音楽:5点
合計39点...

道化死てるぜ! 74点
2012年公開のアイルランド映画。アイルランド発、死から蘇ったピエロの残忍な復讐劇を描く戦慄のゴアスラッシャー作品。世界最古&最大のファンタスティック映画の祭典、シッチェス映画祭公認イベントである『シッチェス映画祭ファンタスティック・セレクション201...

殺人の告白 87点
2012年公開の韓国映画。『殺人の追憶』の題材となった未解決事件「華城連続殺人事件」にインスピレーションを受けたサスペンスアクション。2017年に日本でリメイクされた『22年目の告白 -私が殺人犯です-』の元作品になるのが今作。
殺人の告白 映画批評・備忘録...

トリハダ 劇場版 83点
2012年公開の日本映画。日常に潜む狂気や恐怖を描いたホラー作品で、2007年に放送された第1作「トリハダ 夜ふかしのあなたにゾクッとする話を」を皮切りに、09年までにシリーズ計6作が放送されたオムニバスドラマの劇場版。
トリハダ 劇場版 映画批評・備忘録
...

生きてるものはいないのか (マイナス)-17点
2012年公開の日本映画。同名戯曲を『鏡心』の石井聰亙改め石井岳龍が群像不条理劇として長編映画化。主演は染谷将太。石井監督の作品としては『五条霊戦記 GOJOE』以来10年ぶりの長編映画となります。
生きてるものはいないのか 映画批評・備忘録
生きてる...

プロメテウス 83点
2012年公開のアメリカ合衆国の映画。ヒット作や名作を数多く手掛けてきた名匠リドリー・スコット監督が、自身のアイデアをベースに壮大なスケールで放つSF巨編。謎に包まれた人類の起源を解き明かす鍵が残された惑星に降り立った科学者チームに待ち受ける、驚愕の真実と恐怖...

ピラニア リターンズ 43点
2012年公開のアメリカ合衆国の映画。リゾート地の湖で浮かれ騒ぐ能天気な若者たちを、地底湖より出現した人食い魚が恐怖に陥れるパニック・ホラー『ピラニア3D』の続編。前作をしのぐ過激さと、コミカル要素やお色気をふんだんに盛り込み、オープンしたばかりのウォーター・...

ミッション: 8ミニッツ 86点
2012年公開のアメリカ合衆国の映画。ダンカン・ジョーンズ監督の長編第2作となるSFサスペンス。列車爆破事故の犯人を見つけるべく、犠牲者が死亡する8分前の意識に入り込み、爆破直前の列車内を追体験していく男の運命を描く。
ミッション: 8ミニッツ 映画批評・備...

アメイジング・スパイダーマン 86点
2012年公開のアメリカ合衆国の映画。※元々は、サム・ライミ監督による映画『スパイダーマン』シリーズ三部作の興行的成功を受け、続編として新たな三部作を追加した全六部作構想が発表された。その新三部作の第一弾となる、第4作目が2011年公開を予定していたが、201...

悪の教典 70点
2012年公開の日本映画。「黒い家」「青の炎」などで知られる貴志祐介のベストセラー小説を実写化したサスペンス。生徒に慕われる高校教師でありながら、自身の目的のためなら殺人もいとわない狂気の男が繰り広げる凶行の数々を息詰まるタッチで描く。
悪の教典 映画批評・...

闇金ウシジマくん 69点
2012年公開の日本映画。当時AKB48で活躍中の大島優子を風俗嬢役に抜擢し話題を集める!ファンに不安視されるものの、原作のイメージを損なうことなく原作ファンから一定の評価を貰う。ダーク・ストーリーでありながら興行的に大成功し、続編の制作・シリーズ化していく。...