スポンサーリンク

1960年代 洋画興行収入ランキング

1960年代 洋画興行収入ランキング
この記事は約6分で読めます。

1960年代 洋画興行収入ランキング

1960年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位 ベン・ハー 5.9億円
2位 アラモ 2.6億円
3位 眠れる森の美女 1.7億円
4位 チャップリンの独裁者 1.6億円
5位 許されざる者 1.3億円
6位 連邦警察 1.2億円
7位 太陽がいっぱい 1.2億円
8位 バファロー大隊 1.1億円
9位 スパルタカス 1.1億円
10位 サイコ 1.0億円
1961年 洋画興行収入ランキング
順位作品名配給収入
1位 荒野の七人 2.9億円
2位 ウエスト・サイド物語 2.9億円
3位 ナバロンの要塞 2.8億円
4位 スパルタカス 2.1億円
5位 コマンチェロ 2.0億円
6位 風と共に去りぬ 1.9億円
7位 片目のジャック 1.7億円
8位 栄光への脱出 1.6億円
9位 ガン・ファイター 1.3億円
10位 駅馬車 1.2億円

1962年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位 史上最大の作戦 6.8億円
2位 世界残酷物語 4.0億円
3位 ハタリ! 3.3億円
4位 エル・シド 3.2億円
5位 101匹わんちゃん大行進 3.2億円
6位 荒野の3軍曹 1.7億円
7位 駅馬車 1.6億円
8位 ブルー・ハワイ 1.5億円
9位 戦場 1.5億円
10位 隊長ブーリバ 1.4億円

1963年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位 史上最大の作戦 8.9億円
2位 アラビアのロレンス 5.9億円
3位 大脱走 5.2億円
4位 クレオパトラ 4.2億円
5位 北京の55日 3.3億円
6位 地下室のメロディー 2.4億円
7位 シャレード 2.2億円
8位 隊長ブーリバ 2.2億円
9位  2.0億円
10位 チコと鮫 2.0億円

1964年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位 クレオパトラ 6.0億円
2位 マイ・フェア・レディ 4.7億円
3位 007/ゴールドフィンガー 4.6億円
4位 ローマ帝国の滅亡 2.7億円
5位 シャレード 2.6億円
6位 007/危機一発 2.6億円
7位 シャイアン 2.4億円
8位 大列車作戦 2.2億円
9位 勝利者 1.9億円
10位 サーカスの世界 1.9億円

1965年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位007/ゴールドフィンガー7.0億円
2位マイ・フェア・レディ6.5億円
3位サウンド・オブ・ミュージック4.2億円
4位わんわん物語3.6億円
5位シャイアン3.1億円
6位大列車作戦2.4億円
7位サーカスの世界2.0億円
8位脱走特急1.9億円
9位偉大な生涯の物語1.6億円
10位ダンケルク1.4億円

1966年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位007/サンダーボール作戦10.1億円
2位メリー・ポピンズ4.2億円
3位バルジ大作戦3.9億円
4位グレート・レース3.2億円
5位戦争と平和(第一部)2.7億円
6位ネバダ・スミス2.0億円
7位テレマークの要塞1.8億円
8位ドクトル・ジバゴ1.6億円
9位巨大なる戦場1.5億円
10位砦の29人1.3億円

1967年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位007は二度死ぬ6.7億円
2位グラン・プリ5.1億円
3位プロフェッショナル4.6億円
4位風と共に去りぬ3.1億円
5位夕陽のガンマン3.1億円
6位おしゃれ泥棒3.0億円
7位戦争と平和(完結篇)1.9億円
8位続・荒野の七人1.8億円
9位パリは燃えているか1.8億円
10位続・黄金の七人 レインボー作戦1.8億円

1968年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位卒業3.0億円
2位猿の惑星2.8億円
3位続・夕陽のガンマン 地獄の決斗2.6億円
4位2001年宇宙の旅2.6億円
5位アンナ・カレーニナ2.6億円
6位暗くなるまで待って2.2億円
7位カスター将軍2.2億円
8位華麗なる賭け2.1億円
9位女体の神秘2.1億円
10位ドリトル先生不思議な旅2.0億円

1969年 洋画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位ブリット4.4億円
2位チキ・チキ・バン・バン3.5億円
3位ウエスト・サイド物語2.6億円
4位荒鷲の要塞2.6億円
5位マッケンナの黄金2.2億円
6位新・黄金の七人 7×72.1億円
7位空軍大戦略2.0億円
8位あの胸にもういちど1.9億円
9位カラマーゾフの兄弟1.8億円
10位北極の基地 潜航大作戦1.7億円

洋画・年代別・興行収入ランキング

1950年代-洋画興行収入ランキング
1960年代-洋画興行収入ランキング
1970年代-洋画興行収入ランキング
1980年代-洋画興行収入ランキング
1990年代-洋画興行収入ランキング
2000年代-洋画興行収入ランキング
2010年代-洋画興行収入ランキング
2020年-洋画興行収入ランキング
2021年-洋画興行収入ランキング 
2022年-洋画興行収入ランキング

邦画・年代別・興行収入ランキング

1950年代-邦画興行収入ランキング
1960年代-邦画興行収入ランキング
1970年代-邦画興行収入ランキング
1980年代-邦画興行収入ランキング
1990年代-邦画興行収入ランキング
2000年代-邦画興行収入ランキング
2010年代-邦画興行収入ランキング
2020年-邦画興行収入ランキング
2021年-邦画興行収入ランキング
2022年-邦画興行収入ランキング
スポンサーリンク
洋画・年代別・興行収入ランキング
スポンサーリンク

amazonプライム・ビデオ
上のバナーは、amazonプライム会員が便利なように、紹介している映画ページにリンクしています。会員なら無料で見れる映画も多数あります。

管理人はもちろんamazonプライム会員です。年間プラン5,900円(税込)または月間プラン600円(税込)で、一か月のレビューに困らない映画が見れます。コスパ最高!入らない理由がない感じです。初回登録時は30日間完全無料!登録後解約しても30日間利用可能、ペナルティがありません。

<PR>

U-NEXTにも管理人は入会しています。理由はコスパが良いこと、旧作が充実している点、B級映画も充実。新作もポイントを使って見ることができるのも便利です。31日間無料で試せるから安心です。その間にかなりの映画やドラマ・アニメが見れます。U-NEXTは、映画やドラマの他にアダルト動画、幅広いジャンルの週刊誌見放題サービスもあります。管理人の感想としては週刊誌の見放題は、映画見放題よりもコスパが優れているように思います。月額2,189円(税込)

<PR>

Huluも会員になってます。理由は見たい海外ドラマが多くあるのと見逃した国内ドラマも充実しています。アニメの充実ぶりや過去の人気ドラマの一挙放送なども見逃せません。映画は特に邦画と特撮系が充実していてシリーズものの一挙放送とか好きです。 月額1,026円(税込)

映画の秘密基地アベルケイン・ドットコム