スポンサーリンク

1950年代 邦画興行収入ランキング

1950年代 邦画興行収入ランキング
この記事は約6分で読めます。

1950年代 邦画興行収入ランキング

1950年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位宗方姉妹0.8億円
2位自由学校(大映)0.8億円
3位佐々木小次郎0.7億円
4位続・佐々木小次郎0.6億円
5位帰郷0.6億円
6位紅蝙蝠0.5億円
7位月の渡り鳥0.5億円
8位自由学校(松竹)0.5億円
9位銭形平次0.5億円
10位おぼろ駕篭0.5億円

1951年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位源氏物語1.4億円
2位大江戸五人男1.2億円
3位馬喰一代0.9億円
4位陽気な渡り鳥0.8億円
5位銭形平次・恋文道中0.7億円
6位麦秋0.7億円
7位呼子星0.7億円
8位続・佐々木小次郎0.7億円
9位完結 佐々木小次郎0.7億円
10位本日休診0.6億円

1952年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位ひめゆりの塔1.7億円
2位お茶漬の味1.0億円
3位ひばり姫初夢道1.0億円
4位夏子の冒険1.0億円
5位1.0億円
6位学生社長0.9億円
7位銭形平次捕物控 からくり屋敷0.9億円
8位ハワイの夜0.8億円
9位現代人0.8億円
10位千羽鶴0.7億円

1953年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位君の名は・第二部3.0億円
2位君の名は・第一部2.5億円
3位太平洋の鷲1.6億円
4位地獄門1.5億円
5位金色夜叉1.4億円
6位花の生涯1.3億円
7位戦艦大和1.3億円
8位東京物語1.3億円
9位叛乱1.2億円
10位家族会議1.2億円

1954年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位君の名は・第三部3.3億円
2位忠臣蔵 花の巻・雪の巻2.9億円
3位七人の侍2.6億円
4位新諸国物語 紅孔雀2.4億円
5位二十四の瞳2.3億円
6位月よりの使者1.6億円
7位宮本武蔵1.6億円
8位ゴジラ1.5億円
9位ハワイ珍道中1.5億円
10位哀愁日記1.4億円

1955年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位赤穂浪士 天の巻・地の巻3.1億円
2位修禅寺物語1.8億円
3位ひばり チエミ いづみの ジャンケン娘1.7億円
4位新・平家物語1.7億円
5位亡命記1.7億円
6位続・宮本武蔵 一乗寺の決闘1.6億円
7位楊貴妃1.5億円
8位吉川英治作宮本武蔵より 決闘巌流島1.5億円
9位力道山物語 怒涛の男1.5億円
10位夫婦善哉1.4億円

1956年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位任侠清水港3.5億円
2位蜘蛛巣城1.9億円
3位恐怖の空中殺人1.9億円
4位曽我兄弟 富士の夜襲1.9億円
5位旗本退屈男 謎の幽霊船1.8億円
6位銭形平次捕物控 まだら蛇1.8億円
7位太陽の季節1.8億円
8位月形半平太1.8億円
9位1.7億円
10位歌う弥次喜多 黄金道中1.7億円

1957年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位明治天皇と日露大戦争5.4億円
2位喜びも悲しみも幾歳月3.9億円
3位水戸黄門3.5億円
4位嵐を呼ぶ男3.4億円
5位任侠東海道3.4億円
6位大忠臣蔵2.6億円
7位錆びたナイフ2.4億円
8位夜の牙2.3億円
9位挽歌2.3億円
10位大当り三色娘2.2億円

1958年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位忠臣蔵4.1億円
2位陽のあたる坂道4.0億円
3位紅の翼3.6億円
4位忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻3.6億円
5位隠し砦の三悪人3.4億円
6位明日は明日の風が吹く3.2億円
7位風速40米3.1億円
8位日蓮と蒙古大襲来3.0億円
9位人間の条件 第1・2部3.0億円
10位彼岸花2.9億円

1959年 邦画興行収入ランキング

順位作品名配給収入
1位任侠中仙道3.5億円
2位日本誕生3.4億円
3位血斗水滸伝 怒涛の対決3.1億円
4位世界を賭ける恋2.7億円
5位男が命を賭ける時2.6億円
6位鉄火場の風2.4億円
7位人間の条件 第3・4部2.3億円
8位水戸黄門 天下の副将軍2.2億円
9位男なら夢を見ろ2.0億円
10位天と地を駈ける男1.9億円

洋画・年代別・興行収入ランキング

1950年代-洋画興行収入ランキング
1960年代-洋画興行収入ランキング
1970年代-洋画興行収入ランキング
1980年代-洋画興行収入ランキング
1990年代-洋画興行収入ランキング
2000年代-洋画興行収入ランキング
2010年代-洋画興行収入ランキング
2020年-洋画興行収入ランキング
2021年-洋画興行収入ランキング 
2022年-洋画興行収入ランキング

邦画・年代別・興行収入ランキング

1950年代-邦画興行収入ランキング
1960年代-邦画興行収入ランキング
1970年代-邦画興行収入ランキング
1980年代-邦画興行収入ランキング
1990年代-邦画興行収入ランキング
2000年代-邦画興行収入ランキング
2010年代-邦画興行収入ランキング
2020年-邦画興行収入ランキング
2021年-邦画興行収入ランキング
2022年-邦画興行収入ランキング
スポンサーリンク
邦画・年代別・興行収入ランキング
スポンサーリンク

amazonプライム・ビデオ
上のバナーは、amazonプライム会員が便利なように、紹介している映画ページにリンクしています。会員なら無料で見れる映画も多数あります。

管理人はもちろんamazonプライム会員です。年間プラン5,900円(税込)または月間プラン600円(税込)で、一か月のレビューに困らない映画が見れます。コスパ最高!入らない理由がない感じです。初回登録時は30日間完全無料!登録後解約しても30日間利用可能、ペナルティがありません。


U-NEXTにも管理人は入会しています。理由はコスパが良いこと、旧作が充実している点、B級映画も充実。新作もポイントを使って見ることができるのも便利です。31日間無料で試せるから安心です。その間にかなりの映画やドラマ・アニメが見れます。U-NEXTは、映画やドラマの他にアダルト動画、幅広いジャンルの週刊誌見放題サービスもあります。管理人の感想としては週刊誌の見放題は、映画見放題よりもコスパが優れているように思います。


Huluも会員になってます。理由は見たい海外ドラマが多くあるのと見逃した国内ドラマも充実しています。アニメの充実ぶりや過去の人気ドラマの一挙放送なども見逃せません。映画は特に邦画と特撮系が充実していてシリーズものの一挙放送とか好きです。 月額1,026円(税込)※2週間の無料お試し期間があります。(2023年8月30日(水)午前9:59 をもって終了なのでお早めに!)

映画の秘密基地アベルケイン・ドットコム