1974年公開映画を紹介

ノストラダムスの大予言 72点
1974年公開の日本映画。前年の『日本沈没』の大ヒットを受けて東宝が製作したパニック映画の第二弾。1974年の邦画部門の興行収入第2位。本作のクライマックスの核戦争や大地震のシーンは新撮もされているが、映像の一部は前年の『日本沈没』や『世界大戦争』からの流...

1970年代 洋画興行収入ランキング
1970年代 洋画興行収入ランキング
1970年 洋画興行収入ランキング
順位
作品名
配給収入
1位
続 猿の惑星
1.65億円
2位
サウンド・オブ・ミュージック
1.5億円
3位
クリスマス・ツ...

1970年代 邦画興行収入ランキング
1970年代 邦画興行収入ランキング
1970年 邦画興行収入ランキング
順位
作品名
配給収入
1位
戦争と人間 第一部 運命の序曲
5.9億円
2位
激動の昭和史 軍閥
3.5億円
3位
座頭市と...

逆襲!殺人拳 65点
1974年公開の日本映画。『殺人拳シリーズ』の第三作。世界的に大ヒットした『殺人拳シリーズ』で、空手・拳法の達人である非情なプロフェショナルの活躍を描いた第三弾。剣琢磨つるぎたくま(千葉真一)、政岡憲道(鈴木正文)らが引き続き出演してストーリーは繋がってお...

殺人拳2 77点
1974年公開の日本映画。『殺人拳シリーズ』の第二作。空手・拳法の達人で、非情なプロフェショナルである剣琢磨(つるぎたくま)の活躍を描いた第二弾。琢磨・志堅原楯城しけんばるたてき・政岡憲道は、千葉真一・石橋雅史・鈴木正文が前作から引き続き出演しており、スト...

激突!殺人拳 80点
1974年公開の日本映画。『殺人拳シリーズ』の第1作。空手の達人・剣琢磨が誘拐された石油王の娘を救出するというカラテアクション映画。本作は日本国内だけでなく海外でも大ヒットし、千葉真一が海外でSonny Chiba(サニー・チバ)として知名度を高めた作品で...

仁義なき戦い 完結篇 79点
1974年公開の日本映画。『仁義なき戦いシリーズ』の最終作。広島抗争を描いたシリーズの完結篇であるが、実際は第四部『仁義なき戦い 頂上作戦』のラストで第二次広島抗争は終焉を迎えていたため、内容は第三次広島抗争を描いている。第四部まで続けてヒットしてきたため...

仁義なき戦い 頂上作戦 80点
1974年公開の日本映画。『仁義なき戦いシリーズ』の第四弾。昭和38年春から翌年にかけての、敵対する2つの広域暴力団の代理戦争となった広島抗争を実録タッチで描く。本作の時代背景は1963年(昭和38年)~1964年(昭和39年)である。このときの暴力集団間...

悪魔のいけにえ 82点
1974年のアメリカ合衆国の映画。アメリカでの公開は1974年10月4日、日本での公開は1975年2月。製作費は約4000万円。公開後から2006年9月まで、世界中で総額60億円以上の配給収入を上げ、監督・脚本・制作のトビー・フーパーはこの作品により全米及び英...

狼よさらば 67点
1974年製作のアメリカ合衆国の映画。本作から『ロサンゼルス』『スーパー・マグナム』『バトルガンM‐16』『狼よさらば 地獄のリベンジャー』と続くDeath Wishシリーズ全五作の一作目にあたる。
狼よさらば 映画批評・備忘録
狼よさらば(原題:De...

タワーリング・インフェルノ 97点
1974年のアメリカ合衆国の映画。超高層ビル火災を描いたパニック映画。本作品は1970年代中盤期のいわゆる、「パニック映画ブーム」の中でも最高傑作と評されている。1974年度のアカデミー撮影賞、編集賞、歌曲賞を受賞。
タワーリング・インフェルノ 映画批評・備...

大地震 81点
1974年公開のアメリカ合衆国の映画。ロサンゼルスを襲った大地震の猛威を大規模な特撮を駆使して描いたパニック大作。チャールトン・へストン、エヴァ・ガードナーらオールスターキャストが共演を果たした。1970年代のパニック映画ブームを代表する作品の一つである。
...