スポンサーリンク

八つ墓村|平家の落ち武者の怨念に呪われた村で、奇怪な殺人事件が次々と発生。横溝正史ブームの中、松竹が放ったミステリー大作。

映画 八つ墓村
この記事は約9分で読めます。

八つ墓村(やつはかむら)は、1977年公開の日本映画。横溝正史の同名ミステリー小説を松竹映画の巨匠・野村芳太郎監督が映画化し、大ヒットを記録した超大作。数奇な運命に生まれた青年が、四百年にわたる怨念が息づく生地を訪れ、続発する血腥い殺人事件にまきこまれる姿を描くミステリー映画。

八つ墓村 映画批評・評価・考察


八つ墓村(やつはかむら)

脚本:37点
演技・演出:18点
撮影・美術:18点
編集:8点
音響・音楽:8点
合計89点

金田一耕助が主人公というべき作品ではなく、ミステリー要素よりホラー映画としての色合いが濃く、それは、呪いや祟りといったものを利用した犯罪ではなく、本当の呪い・祟りとして描いています。また、祟りのいきさつを語る回想シーンでは本格的な時代劇が取り入れられていて、超大作と呼ぶに相応しいスケール感があります。公開されてから半世紀たっても色あせない質の高さは本当に素晴らしいものです。
山本陽子や小川眞由美の美しさも目を引きますし、萩原健一や山崎努の演技力も素晴らしいものです。金田一耕助役の渥美清も寅さんとは違った演技を披露していますし、好感がもてるものでした。

とはいえ、この作品には惨いシーンや虐殺シーンが多くあり、生理的に受付けない方も多いので視聴の際はご注意を!

1970年代後半の横溝ブーム(漫画化・映画化にいたる経緯)を受けて、松竹は監督の野村芳太郎をはじめ、脚本の橋本忍、撮影は川又昂、音楽に芥川也寸志と、『砂の器』を制作した陣営を投入、東宝作品などと競うように封切られ、目論見どおり配収19億8600万円という松竹映画の歴代に残る大ヒット作となりました。
探偵・金田一耕助の役には渥美清を配するなど、同時期の東宝配給による石坂浩二のシリーズとは作風が大幅に異なります。事件を「祟りに見せかけた犯罪」ではなく「本当の祟り」として描き、登場人物の設定も大幅に変更し、推理劇風のオカルト映画へとアレンジした異色作となりました。
テレビCMで流された濃茶の尼のセリフである「祟りじゃ?っ」は、キャッチコピーとして流行語になりました。クライマックスでは、金田一による謎解きのくだりが短縮され、背景を地中の鍾乳洞洞窟とした迫力ある恐怖描写に替わっています。もうひとつの大きな特徴は、舞台を現代(公開当時)へと移し、原作発表時の昭和20年代に舞台をとった東宝のシリーズとは大きく一線を画したことです(製作開始はこちらが先なので、東宝側が差別化に出たともいえる)。特に、日本航空とのタイアップをとって辰弥の職業を空港職員に設定、近代的なジェット機離着陸場面で幕を開け、失われつつある農村風景や前近代的風習とのコントラストを強調しています。

amazonプライム・ビデオ

八つ墓村 あらすじ(ネタバレ)

寺田辰弥は首都圏空港で航空機誘導員をしていたが、ある日の新聞尋ね人欄の記述により、大阪の法律事務所を訪ねることになった。体にあった火傷の痕で辰弥は尋ね人本人と認められるが、そこで初めて会った母方の祖父であるという井川丑松は、その場で突然、苦しみもがき死んでしまう。辰弥は、父方の親戚筋の未亡人である森美也子の案内で生れ故郷の八つ墓村に向かうことになった。辰弥は美也子に、腹違いの兄・多治見久弥が病床にあり余命幾ばくもなく子もいないため、辰弥が故郷の豪家の多治見家の後継者であると聞かされる。赤子であった辰弥を連れて村を出た母の鶴子は、別の地で結婚した後、辰弥が幼いころに病死しており、辰弥は自分の出自について今まで何も知らずにいたのだった。

美也子に聞かされた多治見家と八つ墓村にまつわる由来は、戦国時代にまで遡った。1566年、毛利に敗れた尼子義孝という武将が、同胞と共に8人で今の八つ墓村の地に落ち延び、村外れに住みついた。しかし落ち武者たちは、毛利からの褒賞に目の眩んだ村人たちの欺し討ちに合って惨殺される。落ち武者たちは「この恨みは末代まで祟ってやる」と呪詛を吐きながら死んでいった。このときの首謀者である村総代の庄左衛門は褒賞として莫大な山林の権利を与えられ、多治見家の財の基礎を築いた。だが、庄左衛門はあるとき突如として発狂、村人7人を斬殺した後、自分の首を斬り飛ばすという壮絶な死に方をする。村人は、このことにより落武者の祟りを恐れ、義孝ら8人の屍骸を改めて丁重に葬り祠をたてたことから、村は八つ墓村と呼ばれるようになったというものだった。

さらに、辰弥の父だという多治見要蔵も、28年前に恐ろしい事件を起していた。要蔵は事件当時に多治見家の当主で妻もありながら、若い鶴子を強引に妾にし、多治見家の離れに軟禁していた。しかし、鶴子が生まれたばかりの辰弥を連れて出奔してしまい、その数日後の夜に要蔵は発狂して妻を斬殺、村人32人を日本刀と猟銃で虐殺し、失踪したという。

八つ墓村では、辰弥の帰郷と呼応するように、また連続殺人が起こりはじめ、私立探偵の金田一耕助が事件調査のため村に姿を現わす。金田一は辰弥に、多治見要蔵の子ではないと言う。辰弥はこの村を早く去りたかったが、本当の父親だけは知っておきたかった。辰弥の出生の秘密を知っている小学校の工藤校長が、毒殺された。村民は工藤の死で激昂し、多治見家に押し寄せた。その騒ぎの中で四人目の犠牲者が出る。祈祷師の濃茶の尼が自宅の祭壇の前で死んでいた。毒物はすべて硝酸ストリキニーネである。その夜、小梅が洞窟内で絞殺された。しかも連続殺人の四人までが毒殺ということで最も嫌疑をかけられていた久野医師も洞窟内で小海と相前後して毒殺される。

警察と金田一は犯人の目星を失い、辰弥は犯人を求めて洞窟内をさ迷う。村民は一切の災厄は辰弥が持込んだものときめつけている。金田一は辰弥が洞窟から出ることを禁じた。辰弥が本当の弟でないことを知っていた春代は、辰弥を秘かに愛していた。辰弥の身を案じて洞窟に入った春代は、真犯人に襲われ瀕死の重傷を負い、犯人の指に噛みつき、指を怪我させたと言い残すと、辰弥の腕の中で息絶える。地上では金田一が遂に犯人をつきとめていた。洞窟内では辰弥が自分の誕生の場所である竜のアギトを発見し、その荘麗な造化の妙に心うたれた。食物と水を運んできた美也子と感動のあまり抱擁するが、美也子の右手の薬指の包帯を見て、彼女が真犯人であることを知る。美也子は恐ろしい形相に変り、一切を知った辰弥を殺そうとつかみかかる。その時、洞窟に落盤が起こった。落盤で空いた穴から、黒い蝶のようなコウモリの群れが地上に飛び立っていく。呪われた最後の一人、小竹の残る多治見家を目指して、まっしぐらに襲いかかる。美也子は岩石の下敷になって静かに横たわっていた。地上に出た辰弥は、炎上する多治見家から遠く長峰峠を眺めた。そこでは、八人の落武者が燃え盛る多治見家を見下している。それは、四百年にわたる“八つ墓村”の怨念が崩れ去るかのようであった。

八つ墓村 スタッフ

監督:野村芳太郎
製作:野村芳太郎,杉崎重美,織田明
原作:横溝正史
脚色:橋本忍
音楽:芥川也寸志
撮影:川又昂
美術:森田郷平
編集:太田和夫
録音:山本忠彦
照明:小林松太郎
助監督:大嶺俊順,伊藤聚,鈴木敏夫,松原信吾
神楽曲:小泉文夫
備中神楽:成羽社中
殺陣:菊地剣友会
スタントマン:JAC
効果:東洋音響
特殊メイク:マキシーン・坂田
動画:東京アニメーションフィルム
現像:東洋現像所
協力:日本航空,空港グランドサービス

八つ墓村 キャスト

金田一耕助:渥美清
私立探偵。諏訪弁護士から井川丑松の毒殺について調査の為に雇われる。麦わら帽子に白シャツ姿。32人殺害の被害者たちの出生の謎を全国各地を巡ることから連続殺人の調査を始めた。

寺田辰弥:萩原健一(少年時代:吉岡秀隆
多治見家の後継ぎとして東京から呼ばれる青年。JALの航空誘導員として働いている。自身の出生の謎を知る為岡山の八つ墓村へとやってくるが。「龍の顎(あぎと)」で自分は生まれたと教えられている。

森美也子:小川眞由美
八つ墓村の西側に家を構える森家(通称:西家)の未亡人。辰弥を岡山まで案内する。多治見家と辰弥の仲介役を務める。

多治見久弥:山﨑努
多治見家当主で辰弥の異母兄。親戚連中から財産を狙われているのを知り、自分の余命の短さを察して辰弥を探し出すよう申し出る。薬に硝酸ストリキニの毒物を混ぜられ二番目の被害者となる。後に、辰弥は多治見家と血のつながりがない事を知りながら跡取りを任せるよう遺言を残した事が明らかになる。

多治見春代:山本陽子
多治見家の二女で辰弥の異母姉。一度嫁に出たが子宮筋腫で婚家から戻ってきた過去がある。辰弥に父・要蔵の秘密を明かす。洞窟に避難している辰弥に差し入れに向かったところを殺害され七番目の犠牲者となる。その際、犯人の左小指を噛み深手を負わす。

多治見小竹:市原悦子
多治見家の実質権力者である双子の老婆の姉。親族連中から財産を狙われてる事を見抜き、辰弥に何としても跡目を継いでもらうように厳しく当たる。連続殺人の犠牲者とならなかったものの鍾乳洞から現れた大量の蝙蝠に多治見家を荒され、仏壇の火が家に燃え移り多治見家もろとも運命を共にした。

多治見小梅:山口仁奈子
多治見家の実質権力者である双子の老婆の妹。姉ほど口数は多くないが、小竹と同様に辰弥には厳しく当たる、鍾乳洞で要蔵の遺体を参ってた所で背後から襲われ五番目の犠牲者となる。

井川鶴子:中野良子
辰弥の実の母。八つ墓村の郵便局で働いていた。要蔵に連れ去られ監禁された末に辰弥が生まれたかに見えたが、幼いころにいじめられた辰弥には「お前のお父さんは外国にいる」と教えていた。

多治見要蔵:山崎努(二役)
多治見家の先代の跡取りで辰弥達の父親。既婚にもかかわらず鶴子を無理やり監禁して、子供を身ごもらせる。鶴子の失踪後狂いだし村の住人32人を虐殺する。その後行方不明になる。

井川丑松:加藤嘉
辰弥の実の祖父。大阪まで足を運び辰弥と最初に面会するが、持病の薬に混入された硝酸ストリキニで毒殺され最初の犠牲者となる。辰弥が要蔵の子供でない秘密を出発前に勘治に語っていた。

井川勘治:井川比佐志
丑松の子。鶴子の兄。父から聞いた秘密を辰弥に明かす。ちなみに演じた井川比佐志は94年版では諏訪弁護士を演じている。

工藤(校長):下條正巳
村の小学校の校長。辰弥の出生の秘密を知るただ一人の人物。(原作の梅幸にあたる人物)村の誰からも好かれているが、法事の席で漬物に硝酸ストリキニを入れられ3番目の犠牲者となる。工藤校長の死で八つ墓明神の祟りだと村中がパニックに陥る。

久野(医師):藤岡琢也
村に唯一の診療所の医師で多治見家の縁戚にあたる人物。薬品管理が杜撰で医師としても心もとない。県会議員選挙に出馬しながら湯水のように金を使う。

森荘吉:浜村純
西家の当主で美也子の義父。

吉岡太一郎:浜田寅彦
村でトラックの運送会社を運営する多治見家の親戚。村の鍾乳洞が観光名所になると思い何かと多治見家に資金援助を申し出るが、ことごとく退けられる。

和江:夏純子
馬喰吉蔵 :山谷初男
濃茶の尼 :任田順好
諏訪(弁護士):大滝秀治
磯川(警部):花沢徳衛
新井(巡査):下條アトム
矢島(刑事):綿引洪
尼子義孝:夏八木勲
落武者:田中邦衛
落武者:稲葉義男
多治見庄左衛門:橋本功
亀井陽一:風間杜夫
多治見おきさ:島田陽子
その他のキャスト:浅茅しのぶ,岡本茉莉,片岡五郎,森三平太,丹古母鬼馬二,荒砂ゆき,矢野宣,及川広夫,鈴木誠一,山本清,大谷朗,山崎満,加藤健一,椎谷建治

八つ墓村 予告編・無料動画


amazonプライム・ビデオ