1987年公開のアメリカ合衆国の映画。大ヒット映画『ジョーズ』シリーズの第4作であり、完結編。巨大な人食いザメ(ホオジロザメ)の恐怖と、それに立ち向うブロディ一家を描いた作品。前作と同じく、たくましく成長して海洋生物学者になったマイケル・ブロディと、夫を失い悲しみにくれるエレン・ブロディが主人公である。マーティン・ブロディはすでに故人となっている。
ホオジロザメが殺された仲間の復讐であるかのようにブロディ一家を執拗に狙う、同じ個体と思われるサメがアメリカ東海岸のアミティからバハマへ移り住んだ一家を数日で追撃してくるという強引極まりないストーリーに加え、肝心のサメが作り物としか思えない外見のため、全体としては完成度が低い。特にラストの「サメが吠える」というあまりに現実とかけ離れたエンディングは、さらに評価を下げる一因となった。1987年のラジー賞では7部門にノミネートされた(受賞は最悪視覚効果賞の1部門のみ)。
ジョーズ’87 復讐篇 映画批評・備忘録
ジョーズ’87 復讐篇 (原題:Jaws The Revenge)
脚本:1点
演技・演出:5点
撮影・美術:3点
編集:2点
音響・音楽:4点
合計15点
ジョーズシリーズ完結編にして、サメの登場シーンが最も少なく鮫に食われる人も少ない。
ジョーズ’87 復讐篇 あらすじ
前作から数年後のアミティ。夫のマーティン・ブロディが心臓発作を起こしてこの世を去り、未亡人となったエレン・ブロディ。次男のショーンは、アミティ警察署で保安官となり、エレンと2人で平和な毎日を送っていた。
だが、クリスマス・イブの夜、流木の除去のために海に出ていたショーンは、4度現れた「あの忌まわしき巨大ホオジロザメ」に襲われた。ショーンは一瞬にして片腕を食いちぎられ、翌日無残な死体となってしまった姿でエレンの眼前に現れる。
ショーンの葬式の後、エレンは海そのものに嫌悪感を抱くようになってしまい、悲しみに暮れる。アミティに戻って来た長男のマイケルはエレンを慰めるため、自分が住んでいるバハマに呼ぶ。既に独立し、結婚して家庭をもつマイケルは、博士号取得を目標にするジェイクと共にバハマの海で巻き貝の調査の仕事をしていた。サメに襲われる夢を見てうなされるほどショックを受けていたエレンは、海上セスナタクシーのパイロットであるホーギーと出会い、カーニバルの夜を経て、次第に元気を取り戻す。
しかしその数日後。巻き貝を調査中のマイケルたちの前に、ショーンを無残にも食い殺したあの巨大ホオジロザメが、まるでブロディ一家への復讐を狙っているかのごとく、後を追うように現れた。だがマイケルたちは、エレンに心配させまいと、サメがいる事実を伏せてしまう。
エレンが元気を取り戻したのもつかの間、ビーチでバナナボートに乗って楽しむエレンの孫・テアの前にサメが現れる。間一髪のところでテアは助け出されたが、我慢の限界に達したエレンは、決着をつけるために一人、ヨットで沖へ出ていく。それを知ったマイケルは、ジェイクやホーギーと共にセスナでエレンの後を追うのだった。
ジョーズ’87 復讐篇 スタッフ
監督:ジョセフ・サージェント
脚本:イケル・デ・ガズマン
製作:ジョセフ・サージェント
音楽:マイケル・スモール
撮影:ジョン・マクファーソン
編集:マイケル・ブラウン
配給:ユニヴァーサル映画,UIP
ジョーズ’87 復讐篇 キャスト
ロレイン・ゲイリー
マイケル・ケイン
ランス・ゲスト
マリオ・ヴァン・ピーブルズ
カレン・ヤング
ジュディス・バーシ
ミッチェル・アンダーソン
リン・ホイットフィールド
エドナ・ピロット
シプリアン・R・デューブ
ロイ・シャイダー